« ハムフェア 2021 中止!! | トップページ | A1CCの進み具合 »

2021年9月15日 (水)

南足柄市足柄峠へ移動運用に行きました

 9月13日(月)夕方、静岡県との県境 足柄峠に行きました。19時から1時間、GB(Giving Back Program)を担当する曜日でもあるので、それも兼ねてです。
 家を出たのが17時過ぎ、18時少し前に到着しました。RadixのVダイポールを組み立てて、電波を出し始めたのは18時半近くになりました。

 7MHzは、コンディションが落ち始めていました。アンテナの調整にちょっと時間がかかりました。家である程度組み立てていくのがいいみたいです。20分間ほど電信でCQを出し続け10局と交信ました。GBは、7.035MHzを使うので、左右のエレメントを1.5㎝ほど縮めました。GBでは2局と交信しました。

Dsc_3948_1

足柄峠は、箱根の旧街道以前の古い道、今も古道を歩いて峠越えできます。

Dsc_3950_1

1度、静岡県側に入り、金時山の向けて林道を上がると再び南足柄市に入ります。

Dsc_3959_1

Dsc_3960_1

だいぶ暗くなってしまいました。標高が600メートル以上あり、富士山なども見えるので、高い周波数の方がいいのかも。

« ハムフェア 2021 中止!! | トップページ | A1CCの進み具合 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ハムフェア 2021 中止!! | トップページ | A1CCの進み具合 »

フォト
無料ブログはココログ

最近のトラックバック