« コロナ  ワクチン 予約 できない !! | トップページ | ハムフェア 2021 中止!! »

2021年9月13日 (月)

QRPも いいなぁ

 昨夜、少し遅くまで起きていたので、朝は6時過ぎに起きました。最近、朝7MHzがよくきこえます。
JD1BHA/ごとう さんの快適な電信が、みなさんと交信しています。呼んでいる局も599+たいへんよくきこえているので、JD1BHA局と交信後、5WでCQを出してみました。西の方がいいみたいで、はじめは長崎のJA6FOF/Kastsuさんから呼ばれました。おおっ、5Wでもなかなかです。579くらいのレポートですから、そんなに迷惑かけてないななんて思いながら、3,5,6エリアと途切れることなく5局と交信しました。
 たまには、QRPもいいですね。

Dsc_3952

 あっ、パドルと無線機をつなぐケーブルを新しくしました。画像の金メッキのジャックです。FT-991は、パドルのジャックが、スマートな3.5Φのステレオミニなんです。ステレオミニの新品のジャックがなかったので、いい加減なジャンクに、適当な線3本でとりあえずつないでいました。今までは、KEYのソケットはみんなRigの背面にありましたし、普通のサイズでしたから気になりませんでしたが、FT-991は、前面にソケットがあります。きたないジャンク品を使っていると気になります。だいたい、前面にソケットがあると邪魔です。ヤフオクを見ていましたら、1078円で送料無料なんていうのがありましたのでポチってしまいました。ちょっと快適になりました。

« コロナ  ワクチン 予約 できない !! | トップページ | ハムフェア 2021 中止!! »

コメント

お~素晴らしい QRPも良いですよね。電信は省電力でも飛びますし良いですよね。
そうそう991は前面なのですよね。背面にして欲しかったです。でも背面も結構いっぱいくっついちゃってますけど
ハムフェア今年は中止になったみたいですね。先ほど情報流れてきました。

こんにちは! 先ほど40m CWにてQRPで交信して頂きました。3年前にアンテナを降ろして以来、HF帯から遠ざかってましたが、運よく?ベランダ・モビホで復活できましたので、移動運用も含めて、細々ですが楽しんでいます。私の使用しているIC-7400もパドル端子は前面、しかも標準プラグなので、ちょっと邪魔です。(笑)

: 7L2CDGさん、すみません、返信が遅くなりました。QRPいいですよね。コンディションのいいときは、出力を落としています。普段でも、20~30Wです。電信なら、これで十分かなぁと思います。これからしだいにコンディションも上がってくるでしょうし、楽しみです。
 SSBに比べて13dBくらいの違いがあると言われていますから、電力比で20倍、CWで5Wでも、SSBでは100Wとかわらない了解度になるのでしょうか。

JL1AHE/Hideさん、はじめまして。
 今朝は、11002/C足柄上郡中井町と、11002/A足柄上郡大井町の2箇所から電波を出しました。どちらも我が家から10分ほどの場所ですし、朝は楽に移動できます。コンディションもよかったようで、たくさんの局に呼ばれ、少しあわてました。4mの高さにRadixのV-DPです。出力は、15Wほどです。発電機で動かしていますが、エコモードに調整してあるので、このくらいの出力がせいぜいです。
 ぜひ、また、ゆっくりおつなぎください。と言っても、ラバースタンプQSOがせいぜいなんですが・・。

アンテナが固定も移動もモビホだけ(HFxxFX,CLシリーズ or RHM8B,10 など)になってしまったので、最近はQRP主体と言いつつ、もう少しUPする場合もあります。私も、599BK か、ラバスタがほとんどで、あまり複雑な事は...です。Hi! では、今後とも宜しくお願いいたします。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« コロナ  ワクチン 予約 できない !! | トップページ | ハムフェア 2021 中止!! »

フォト
無料ブログはココログ

最近のトラックバック